てぃーだブログ › Tui-Titi Official Blog › 石垣からの幸せ

2012年04月28日

石垣からの幸せ

石垣島の友人から段ボール箱いっぱいの沖縄野菜がとどきましたサボテン


オクラ。   でかっっっびっくり!

パプリカ。  ぶ厚っっっムカッ

キター! アンダー味噌うわーん

待ってたよー!  月桃石鹸ラブ

土のかおりの残る島らっきょ晴れ


そして優しさの詰まった手紙よつば

石垣からの幸せ

石垣からの幸せ

 荷物が届く時だけ読める八重山の新聞。

 これが実は、何より楽しみ。


 この友人は、大阪の小学校からの同級生で、
 
 汗(バレー部)と涙(反抗期)と笑い(大阪漫才)の思春期を

 固い友情で繋ぎ、紆余屈折の20代まで、

 振り返れば奴がいる。つまり、大体4分の1くらい、

 私を形成しているかけがえのない人物です。


 今は、結婚して子だくさんの母になり、
 
 石垣島で「BLUE SEASER」というパラセーリングと

 スノーケルのショップを経営していますクマノミ


http://www.blue-seasar.com/

石垣からの幸せ

 一年に一度しか会えませんが、
 
 逢いたい人を想う唄を唄うときには、

 私の心にはいつも彼女が居ます。

 
 

 今日のステージは、三条京阪の沖縄居酒屋「味峯」さんです!

 沖縄の野菜と石鹸でつるつる。喉の調子もつるつるパー

 今日は、正統派の民謡を多めに取り込んでいく予定です。

 沖縄の本土復帰、返還の日です。心を込めます。
 
 19:30より三線


   今日は八起は留守番注意
 





Posted by Tui-Titi (トゥイチチ) at 14:46│Comments(3)
この記事へのコメント
味峯ライブ ご苦労さんでした。
残念ながら 見にはいけませんでしたが
飲み会?には なんとか 参加もできました(^^;
これからも
益々のご活躍 期待しています。。ね(^^v
Posted by roro at 2012年04月29日 22:20
はいさい。

昨夜、夢にまで登場していただき、まことにありがとう。
あたしが、夜10時に寝ようとしたら、
「そんな早く寝たら、なんもできへんやんっっ」
って言われた。


ってか、写真でみると~
あたしの荷物、めっちゃ沖縄っぽい。
(いやほんま、沖縄もんやねんけど・・・)
いつも見慣れてる食材たちが、あなたの手にかかると、
たちまち超沖縄になる訳ね~
(パラセールまで飛ばして頂いちゃって、、)

 汗(遅刻魔の冷や汗?)と、涙(しょーもない喧嘩)と、
笑い(学校の帰り道)の思春期

想い出はあっぱれ、青い空の白いボールっす。
逢いたいっす。

石垣の野菜に愛をこめたら、
京の町家の台所へ行きました。
選抜・・幸せな野菜たち。

ごめんね、筆無精なあたし。

素敵な季節を、飲んで、喰って、唄ってね。
またね。。
Posted by いの at 2012年05月02日 18:47
roroサン  : 久しぶりに実物のroroサンにお会いできて
         嬉しかったです!
         19日から、八重山民謡教室に混ざらせていただ
         きます。お手柔らかによろしくお願いします(笑)。

いの  : 待った甲斐もあったもんだ!
       公開ラブレター。
       今日はオクラの卵和えやったよー。
       
       逢いたいっす。。。。
 
      
Posted by Tui-Titi (トゥイチチ)Tui-Titi (トゥイチチ) at 2012年05月02日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。